Author:モカダニエル
最近、子供も生まれ忙しすぎて大好きな釣りも
いけません。とりあえず得意な料理の
ブログでも立ち上げて見ました。全国のお父さんたちの
参考になればいいなぁと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
クックパットからいただいた
料理の為の清酒を使って 料理を一品作ってみました。 鱈と鱈タツのオーブン焼き!アサリの酒蒸し仕立て! ![]() 材料は、1人前 鱈切り身 80g 鱈タツ 40g 菜の花 1本 アサリ 4個 料理の為の清酒 少々 コンソメ 少々 塩コショウ 少々 オリーブオイル 少々 1、菜の花をした茹でしてオリーブオイルと塩コショウでマリネします。 2、塩コショウで鱈の切り身に下味をつけます。 3、鱈タツに強力粉を全体にまぶします。 4、鱈と鱈タツをフライパンで表面に焼き色をつけます。 5、180度のオーブンで7分、焼いていきます。 6、アサリを酒蒸しにして煮汁にコンソメを少々加えてソースをつくります。 7、お皿にもりつけて完成です。 アサリのお出汁をソースにして とってもおいしい一品が出来上がりました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
切れてるチェダーチーズを使って
本格的な濃厚クリームチーズを作ってみました。 チェダーチーズで濃厚ミックスベジタブルクリームパスタ! ![]() 材料は、1人前 生クリーム 100ml ミックスベジタブル 少々 ミニトマト 4個 牛乳 50ml 切れてるチェダー 2枚 ニンニクスライス 2分の1個分 コンソメスープの素 小さじ1 1、ニンニクスライスをオリーブオイルで炒めます。 2、ミックスベジタブルとミニトマトをいれます。 3、生クリームと牛乳をいれます 4、コンソメスープンの素を入れて味を整え ゆであがったパスタを入れます。 5、出来上がる前に小さくちぎったチーズを入れて 溶かしながら、軽くあおって完成です。 なんてことはない、クリームパスタがチェダーチーズを入れるだけで 濃厚な味に仕上がりました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
冷凍食品のから揚げを使って
親子丼を作ってみました。 簡単!冷凍から揚げで親子丼! ![]() 材料は、1人前 冷凍のから揚げ 4個 玉子 1個 玉ネギスライス 4分の1 ネギ小口 少々 めんつゆ 大さじ1 出汁の素 小さじ1 水 適量 1、冷凍のから揚げをレンジで温めます。 2、その間に玉ねぎと長ネギを切っておきます。 3、切った玉ねぎを炒めて火が通ったら 温めたから揚げを入れて、上からネギを振り掛けます。 4、溶いた卵を混ぜいれて、火を止め蓋をして 蒸らします。 5、玉子がいい感じになったら完成です。 5分くらいでできました。 すぐできたわりには、結構なお味でした。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
鮟鱇のとも和えは、
良くありますが 高くて買えませんので、 代わりに函館でよく取れる ゴッコ(ホテイウオ)使って とも和えを作ってみました。 ゴッコのとも和え ![]() 材料は、10人前 オスのゴッコ 1匹 味噌 大さじ2 料理のための清酒 大さじ2 塩 少々 1、ゴッコの内臓を取って肝と身で分けておきます。 2、身の部分を一口大にカットします。 3、身と肝を塩ゆでします。 4、ザルにあけて水分と粗熱を取ります。 5、身の部分と肝と味噌、清酒を和えて塩を振って味を調えて 完成です。 鮟鱇とも和えも、おいしいですが ゴッコのとも和えもお手軽でおいしいですよ! ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
クックパットでいただいた
料理酒を使って 一品作ってみました。 チキンハートのみぞれ焼き ![]() 材料は、2人前 鶏の心臓 150g 大根おろし 少々 板ネギ 少々 オイスターソース 大さじ1 料理のための清酒 大さじ1 塩コショウ 少々 ニンニク 1かけ めんつゆ 少々 1、鶏の心臓を開いて細かい切れ目を入れておきます。 2、塩コショウで下味をつけて料理酒をふかけてもんでおきます。 3、味がなじんだらオイスターソースとにんにくのスライスを入れて炒めます。 4、大根おろしとめんつゆをかけて万能ねぎを振り掛けて完成です。 ご飯とビールが進む一品です。 鶏の心臓は、結構安いので、経済的なおかずができました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|
ご協力よろしくお願いいたします。 ↓