Author:モカダニエル
最近、子供も生まれ忙しすぎて大好きな釣りも
いけません。とりあえず得意な料理の
ブログでも立ち上げて見ました。全国のお父さんたちの
参考になればいいなぁと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
モニターでいただきました
GABANのナツメグを使って オムレツに挑戦してみました。 ベーコンたっぷりナツメグ入りオムライス! ![]() 材料は、 卵 2個 牛乳 少々 ベーコン 3枚 ネギ 3分の1本 ナツメグ 少々 塩コショウ 少々 1、卵を溶いて牛乳を加えて混ぜ合わせます。 2、ナツメグと塩コショウを加えて再度混ぜ合わせます。 3、みじん切りにしたネギと、短冊切りにしたベーコンを加えます。 4、フライパンにバターをひいてオムレツを作ります。 5、お皿に盛り付けて完成です。 久しぶりにオムレツを作りました。 フライパンのテフロン加工が死んでいて 悪戦苦闘しながら作りましたが 何とか形になることができました。 ナツメグってオムレツに入れても おいしいんですね! これからちょっといろんな料理に使って みたいと思います。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
皆々様、GW前でどこに行こうかと
楽しみにしている今日この頃だと思いますが 私、モカダニエルお店が大変忙しく パソコンを開く時間も、なかなかございません。 がっ!やっぱり息抜きの料理はしたいと思っております。 チカのエスカベッシュ! ![]() 材料は、 チカ 12尾 玉ねぎ 1個 人参 4分の1本 ニンニク 1かけ ローリエ 1枚 白コショウ 10粒 お酢 200ml 白ワイン 100ml サラダ油 100ml 砂糖 大さじ1 塩 少々 鷹の爪 1本 アイスプラント 少々 クレソン 少々 1、チカを塩コショウで下味をつけてから 小麦粉をまぶして揚げます。 2、つけダレを作ります。 お酢とワインとサラダ油を混ぜ合わせます。 3、つけダレに 砂糖とコショウとニンニクと ローリエと鷹の爪と塩を少々加えて 軽く火を入れます。 4、つけダレができたら粗熱を取って 千切りにした玉ねぎと人参を加えます。 5、ちょうどいい大きさのタッパに チカを敷き詰めながら、つけダレにつけた 玉ねぎと人参を間に挟めて チカを重ねていきます。 6、最後につけダレをひたひたになるように いれます。 7、丸一日漬けたら完成です。 結構お酢がきつめでつけているので、 保存食としては、結構持ちます。 おいしいけど、作るのはちょっとめんどくさいね! ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
先日モニターでいただきました
houseの香りソルト ガーリック&オニオンを使ってパスタを作ってみました。 鹿肉と菜の花でペペロンチーノ! ![]() 材料は、2人前 鹿肉の筋肉の煮込み 少々 菜の花のマリネ 3本 わさび菜の茎 少々 ニンニク 1かけ 香りソルトガーリック&オニオン 少々 1、パスタを塩ゆでします。 2、その間に菜の花を茹でて あらかじめしたゆでしておいた 鹿肉の筋肉を薄切りにしておきます。 3、フライパンにオリーブオイルを引いて オニオンスライスを炒めます。 4、ゆであがったパスタをフライパンでいためて 香りソルト、ガーリック&オニオンで味を調えます。 5、炒めたパスタをお皿に盛って、オリーブオイルと塩コショウでマリネした菜の花と みじん切りにしたわさび菜と、薄切りにした鹿の筋肉を盛り付けて完成です。 ガーリック&オニオンの香りソルトの味付けだけで おいしいペペロンチーノが出来上がりました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
最近忙しくて、ブログの更新をさぼっておりました。
今日やっとパソコンをゆっくり開く時間があるますので、 最近作った鹿肉料理を紹介します。 鹿肉のロースト ゆずポン酢の、のっけてジュレ ![]() 材料は、1人前 鹿肉 200g アイスプラント 一掴み わさび菜 一掴み わさび 少々 ゆずポン酢ののっけてジュレ 少々 1、鹿肉を塊のまま、塩コショウで下味をつけて 表面をグリルしていきます。 2、電子レンジで1分チンします 3、スライスして軽く塩コショウを振って お皿に盛り付けます。 4、付け合せの野菜とわさび、のっけてジュレを飾って 完成です。 たまたま使った鹿肉が ひれの部分のとっても柔らかい部分で とってもおいしかったです。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
冷蔵庫にある
漬物を使って簡単ペペロンチーノを作ってみました。 ちなみに今回使ったのは、 メロンの漬物です。 漬物を使って簡単!和風ペペロンチーノ! ![]() 材料は、2人前 メロンの漬物 5切れ しそ昆布 一つまみ ニンニク 1かけ 豆苗 一つまみ わさび菜 少々 塩コショウ 少々 1、パスタを塩ゆでします。 2、ニンニクをスライスしてオリーブオイルで炒めます 3、香りが立ってきたら、角切りにしたメロンの漬物と しそ昆布を炒めて、パスタのゆで汁を加え 煮詰めながらソースを作ります。 4、ゆであがったパスタを入れて、豆苗を加えて 塩コショウで味をととのえます。 5、お皿に盛り付けてわさび菜を飾って完成です。 漬物としそ昆布のだし汁だけでとってもおいしい 和風ペペロンチーノが出来上がりました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
ご協力よろしくお願いいたします。 ↓