Author:モカダニエル
最近、子供も生まれ忙しすぎて大好きな釣りも
いけません。とりあえず得意な料理の
ブログでも立ち上げて見ました。全国のお父さんたちの
参考になればいいなぁと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | - | - | - |
私、モカダニエルが
登録しております。 料理レシピサイト クックパットのモニター マ・マーのスパゲッティーに当選しました。 パスタ大好き、モカダニエル! さっそく一品作ってみました。 牡蠣と水菜のクリームパスタ! ![]() 材料は、(3人分) マ・マーのスパゲッティー 200g 生クリーム 100cc 牛乳 100cc 水 100cc コンソメの素 1個 粉チーズ 少々 牡蠣 6個 水菜 1束 塩コショウ 少々 ニンニク 半分 1、パスタを塩ゆでします。 2、スライスしたニンニクをオリーブオイルで炒めます。 3、コンソメをお湯で溶かして、生クリームと牛乳を あらかじめ別のカップで混ぜ合わせておきます。 4、牡蠣を炒めます。 5、表面に焼き色が付いたら合わせておいた ソースを入れて軽く煮詰めます。 6、2分ほど早くゆでた固めのパスタを ソースに加えてソースでゆで上げて 麺に味を浸透させます。 7、水分が少なくなってきたら完成です。 8、お皿に水菜と一緒に盛り付けてチーズを かけて完成です。 牡蠣の香り広がる クリームパスタの完成です。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
エビのお刺身をオリーブオイルでマリネして
水菜と一緒に生春巻きで巻いてみました。 甘エビと水菜のスイートチリソース生春巻き! ![]() 材料は、 甘エビ 20尾 水菜 1束 ライスペーパー 4枚 塩コショウ 少々 オリーブオイル 少々 スイートチリソース 適量 1、甘エビの殻をむいてオリーブオイルと塩コショウで マリネしておきます。 2、水菜を3~4cmに切ってしゃきしゃきになるまで水に戻しておきます。 3、ライスペーパーを水でもどして、エビと水菜を巻いて 完成です。 チリソースをつけて食べました。 切らずに豪快に丸かじり生春巻き なかなか食べごたえがありました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
先日、3連休をいただき
2年ぶりに実家に遊びに行きました。 かみさんは、ちょくちょく帰っていますが まとまった休みを、なかなか取れないモカダニエルは、 気が付けば、2年も実家に帰っておりません 2年も帰らないと自分の知らない家に変わっているだろうと 思ったのですが、 2年ぶりに帰った実家は、何にも変わっておりませんでした。 とりあえず、帰った初日は、 兄弟みんな集まってくれて、遅くまで、 どんちゃん騒ぎ、ビールをケースでたいらげ 次の日、最悪な二日酔いでしたが 久しぶりにどうしても墓参りに行きたくて 雪の中、出向いたのですが、、、 霊園につくと、、、 墓がない! なんと、石狩では積雪2mを超えていて 墓が雪で埋もれていました。 確かこの辺だったという記憶を頼りに お線香をあげてきましたが もしお墓を踏んづけていたらすみません。 ほかにも、ばあちゃんの家に行ったり かみさんの実家に行ったり 行ったり来たりでろくに写真も撮れませんでしたが 大いに気分転換になりました。 今度は、もっと長い休みをもらって 動物園とか水族館に息子を つれて行ってあげれたら いいなぁと思います。 |
![]() |
揚げないで表面をパリパリに仕上げた鶏のグリルを
玉ねぎと人参のスライスを油とお酢で和えた エスカベッシュ仕立てにしてみました。 揚げないけど、油を使ったドレッシングを 使っているので、多少矛盾しておりますけど さっぱりとした料理になりました。 揚げない!から揚げエスカベッシュ仕立て ![]() 材料は、 鶏もも肉 120g 塩コショウ 少々 強力粉 少々 サラダ油 100cc 酢 50cc さとう おおさじ1 しお 少々 輪切り唐辛子 5つぶ 人参 15g 玉ねぎ 半分 1、鶏もも肉に塩コショウで下味をつけ、 表面に強力粉を振ります 2、フライパンで表面がカリカリになるまで 炒めて180度のオーブンで10分間グリルします。 3、玉ねぎと人参を薄めのスライスにします。 4、油とお酢と塩と砂糖、輪切り唐辛子を混ぜ合わせていおきます。 5、スライスした玉ねぎと人参を和えて 電子レンジでチンします。 6、焼きあがったパリパリ鶏もも肉に出来上がった エスカベッシュ汁を乗っけて完成です。 あっさりだけど、ご飯のおかずになります。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
ご協力よろしくお願いいたします。 ↓