Author:モカダニエル
最近、子供も生まれ忙しすぎて大好きな釣りも
いけません。とりあえず得意な料理の
ブログでも立ち上げて見ました。全国のお父さんたちの
参考になればいいなぁと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | - | - | - | - | - |
ブリスケッタというのは、薄くスライスした
バケットをカリカリに焼いて レバーペーストやツナサラダを ぬって食べるおつまみオードブルです。 小さく作るのがめんどくさいので、 バケットを大きく切って いろいろのせて、でっかいブリスケッタを作ってみました。 でっかい!ブリスケッタ! ![]() 材料は、 バケット 大き目1切れ レタス 一掴み ソーセージ 1本 ポーションクリームチーズ 1個 1、バケットを表面がカリカリになるまで焼きます。 2、表面にマーガリンを薄く塗ります。 3、レタス、ソーセージ、チーズをのせて マヨネーズをかけて完成です。 全部で3個作って食べました。 食べごたえがありました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
最後のシカ肉を使ってシチューを作ってみました。
シカもも肉で簡単シチュー! ![]() 材料は、 シカもも肉 200g 菜の花 2本 卵 1個 フォンドヴォー 16g 1、塩コショウをしたシカ肉をフライパンで 表面に焼きを入れていきます。 2、焼き汁とともに弱火で硬くならないように 火を入れていきます。 3、煮汁にフォンドヴォーを入れて ソースを作り、シカ肉を絡めて 出来上がりです。 ちょっと濃いめに出来上がったので、 ポーチドエッグを添えてみました。 恐ろしくおいしく出来上がりました。 結局、洋食になってしまいました。 次こそは、和食中心に挑戦していきたいと 思います。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
ここ二日ほど
パソコンにさわる暇がありませんでした。 さぼっていたわけでは、 ございません! 引き続きブログの更新 行っていきたいと思います。 今日も、パスタ! ウドと菜の花のペペロンチーノ! ![]() 買い物に行くと 季節の野菜、魚、 ついつい買ってしまいます。 気づけば、同じような 料理を作ってしまっております。 材料は、 菜の花 2本 ウドの細めの短冊切り 一掴み 鷹の爪 1本 ニンニク 1かけ アンチョビペースト 小さじ1杯 塩コショウ 少々 1、たっぷりめのオリーブオイルと ニンニク、鷹の爪で ウドのきんぴらを作ります。 2、アンチョビソースとパスタの茹で汁を入れて ペペロンチーノのたれを作ります。 3、出来上がる直前に、塩ゆでした 菜の花を入れ、軽く炒めて 完成です。 最近、レパートリーが固まってきました。 これからちょっと変わった料理に 挑戦していきたいと思います。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
今日は、お休み!
天気もいいし! みんなでお散歩に行きました。 お昼ご飯コンビニ惣菜だと お金がかかってしまうので、 サンドイッチ弁当を作っていきました。 焼きそばバケットサンドと 贅沢卵サンド! ![]() 材料は、 トースト 4枚 バケットスライス 8枚 レタス 4枚 ソーセージ 8本 ベーコン 6枚 卵 3個 アスパラ 4本 レタス、卵、ベーコンを使って 卵サンドを作りました。 卵3個も使ったので、 大盛り卵サンドが出来上がりました。 焼きそば、ソーセージ、アスパラ、ベーコンを炒めて 軽くトーストしたバケットではさめてみました。 この、サンドイッチ弁当を持って 近くの海に散歩に行きました。 ![]() なみとクン! モカ! リリー! いくみちゃん! みんなではしゃいできました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
うちのかみさんが
調子悪いらしく 「関節が痛いっ、、、」 などと言っております。 何か精のつくものを作ろうと思ったんですが、 きっと脂っこいものは、食べにくいんだろうと思い さっぱりだけど、スタミナの有りそうな ねばねば和えを作ってみました。 長芋とオクラとエノキでねばねば梅肉和え! ![]() 材料は 長芋 200g オクラ 10本 エノキ 1パック 梅干し 2個 ポン酢 大さじ3 めんつゆ 大さじ2 ほんだしの素 小さじ1 塩 少々 1、オクラとエノキを塩ゆでして 水けをとります。 2、長芋を千切りにし、梅を包丁でたたいて ペースト状にしておきます。 後は、全部混ぜてめんつゆとポン酢で和えて 完成です。 すごくさっぱりしていて、おつまみにも良し! 菜の花もあったので、一緒に飾ってみました。 この料理は、結婚する前によく 作って食べていた料理で 僕は、男和え! っと、呼んでいました。 これ以外にも、 男漬け! っというものがあるので、 今度作ってみたいと思います。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
ご協力よろしくお願いいたします。 ↓