Author:モカダニエル
最近、子供も生まれ忙しすぎて大好きな釣りも
いけません。とりあえず得意な料理の
ブログでも立ち上げて見ました。全国のお父さんたちの
参考になればいいなぁと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | - | - | - | - | - | - |
簡単!トマト煮込みです
ホタテのトマト煮込み 材料は 2~3にんぶん ホタテ 100g 大豆 30g いんげん豆 30g ドライトマト 30g 粒マスタード 15g ニンニク 2かけ ケチャップ 少々 オリーブオイル 少々 GABANオレガノ 少々 1、ニンニクスライスをオリーブオイルで炒めます 2、ホタテ、いんげん豆、大豆を炒めます 3、ドライトマト、粒マスタード、ケチャップを 入れてオレガノを振りかけて軽く煮込んで 完成です オレガノの香りと ドライトマトの酸味が とっても相性抜群です |
![]() |
![]() |
厚田産の
美味しいタコを使って お酒のおつまみを作ってみました ドライトマトとマスタードでタコのマリネ 材料は 5~6にん前 蛸足 1本 ネギ みじん切り 1本 ドライトマト 大さじ2 粒マスタード 大さじ2 胡麻油 少々 オリーブオイル 少々 塩コショウ 少々 1タコの足をぶつ切りにします 2材料を全部入れて和えます 3味が馴染んだら完成です 簡単にお酒のおつまみが出来ました |
![]() |
冷蔵庫に入れておける
鮭を使った常備菜を作りました 常備菜にぴったりの鮭のエスカベッシュ! 材料は 鮭の切り身 5切れ 玉ねぎ 1こ ニンジン 3分の1 サラダ油 100cc お酢 100cc 砂糖 こさじ2 塩胡椒 少々 レモン汁 少々 赤唐辛子 1本 薄力粉 適量 1、鮭を一口大に切って塩胡椒で下味をつけます 2、鮭に小麦粉をまぶして揚げます 3、玉ねぎとニンジンを細かい千切りにします 4、油、お酢、砂糖、塩、胡椒、赤唐辛子、レモン汁をまぜて つけ汁を作ります 5、揚がったさけをつけ汁に玉ねぎとニンジンを 覆い被さるように引き積めて1日置いたら完成です お酢を使ってますので日持ちもするし おかずにもう一品ほしいときには大変重宝しますよ |
![]() |
久しぶりの料理!
ちょっとオシャレに仕上げてみました サーモンとウドのタルタルとふんわりタマゴサラダ! ![]() 材料は、2人前 サーモン刺身角切り 50g 独活角切り 50g アスパラ 1本 ミニトマト4分の1 4個分 豆苗 ふたつかみ 茹で卵 2個 オリーブオイル 少々 塩コショウ 少々 マヨネーズ 少々 1、ウドとアスパラをした茹でします。 2、角切りにしたサーモンとウドとアスパラ、ミニトマトをオリーブオイルと 塩コショウでマリネしておきます。 3、固めに茹でたゆでたまごを ふるいで裏ごしします。 4、大きさの違うセルクルを二つ用意して 真ん中にタルタルを入れて 周りに白身の裏ごししたものを詰めます。 5、余った白身と黄身で星形を作りました。 6、オリーブオイルとマヨネーズを振り掛けて 豆苗を飾って完成です。 一度卵を裏ごししているので、 ふんわりとした食感のタマゴサラダと サーモンのタルタル あと、 マヨネーズがとっても相性がいいです。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
ご協力よろしくお願いいたします。 ↓