Author:モカダニエル
最近、子供も生まれ忙しすぎて大好きな釣りも
いけません。とりあえず得意な料理の
ブログでも立ち上げて見ました。全国のお父さんたちの
参考になればいいなぁと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | - | - | - | - | - | - |
12月に入って
急に冷えて参りました こんな日は、やっぱり お鍋ですよね 白菜巻き洋風おでん! 材料は 2~3にん前 水 600cc コンソメ 2こ 白菜 4枚 ソーセージ 4本 魚の佃煮 4本 カニカマ 4本 片栗粉 少々 しらたき 適量 さつま揚げ 適量 1、白菜をコンソメスープでしたゆでします 2、白菜に片栗粉を振りかけてソーセージと カニカマと佃煮を巻いてつまようじで とめていきます 3、材料をしたゆでに使ったコンソメスープで 煮込んで完成です 片栗粉を振りかけて 巻いているので 意外に崩れたりしません ほんだしではなく コンソメスープを使った 洋風おでんになりました |
![]() |
はやりのトマト鍋を
自己流で作ってみました。 牡蠣と鶏もも肉のトマト鍋! ![]() 材料は、3人前 鶏もも肉 200g 牡蠣 10個 アスパラ 3本 ナス 2本 ニンニク 2かけ トマトペースト 大さじ4 コンソメ 2個 水 500cc 1、にんにくスライスをオリーブオイルで炒めます。 2、一口大に切った鶏もも肉を炒めます。 3、ナス、アスパラの順に入れてトマトペーストと 水に溶いたコンソメを投入します。 4、塩コショウで味を整えたら、牡蠣を入れてひと煮立ちさせます。 5、お皿によそって、豆苗を飾って完成です。 なかなかおいしいトマト鍋が出来上がりました。 余ったらチーズを入れてリゾットにしようと思っていたのですが 完食されておりました。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
今日は、味噌ホルモン トリモツ鍋です。
![]() 味噌ホルモンは、市販の1キロ単位で売っている 味付けのものを使いました。 トリモツは、北海道の美唄市で有名なモツ串(焼き鳥)の 鶏の内臓を使いました。 やさいは、白菜とにら、マイタケを入れて キムチ鍋の元で美味しくいただきました。 ちなみに、我が家の鍋の定番というのが ホルモン鍋で、だいたい味噌あじベースの鍋で食べております。 ご協力よろしくお願いいたします。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
| ホーム |
|
ご協力よろしくお願いいたします。 ↓